雪でエアコンが効かない原因と対処法

🧊エアコン

昨日今日4年ぶりに東京で積雪20cm以上の雪が降りました。
さあエアコンを使ってあったまろう!とエアコンをつけるもあれ・・・あったかくない・・・
しばらく待っても送風じゃん!と困った人も多いと思います。
雪の日は環境によって、エアコンつけても温まらない場合があります。

原因

ずばり、エアコンの霜取り運転が原因です。
霜取り運転をしている間はエアコンの運転が止まってしまいます。
「プシュー」や「コポコポ」とエアコンから音がしていたら霜取り運転中です。

雪が降ったときのエアコン症状

  • エアコンから暖かい風が出ない
  • エアコンはつくが、すぐ止まってしまう(5分位)
  • 異臭はしないが室外機から白い煙が出る。
  • 室外機から異音がする

霜が付くとエアコンは運転できない

霜が空気の吸い込みを邪魔してしまうと暖房能力が低下してしまいます。
暖房能力の低下を防ぐために霜取り運転が存在します。

気温が2°以下や雪が降っている日は霜が付く環境が整っています。
なので【霜が付く⇒霜取り運転】またしばらくして【霜が付く⇒霜取り運転】となり
エアコンをつけているのにさむーい思いをしてしまいます。

対処法

雪が常に降る地域は防雪フードや防雪ネットを設置する対策もあります。
たまにしか降らない地域では無駄になってしまうので、別の方法で解決しましょう。

室外機回りを雪かき

エアコンが運転するには室外機が空気を取り込むためのスペースが必要です。
吸い込み口回りの雪を避けて30cm確保しましょう。

雪を取り除いた後は電源プラグを抜く、もしくはブレーカーを落としてエアコンの電源を入れなおしましょう。
その後エアコンの運転をまた動かしてみましょう。

室外機が空気を取り込めないと、エアコンが止まってしまいます。最悪壊れる可能性があるので気をつけましょう。

室外機を高い位置に設置

雪に埋もれないように室外機を高い位置に設置すると効果的です。(エアコン設置後に変えるのは難しいですが・・・)

室外機にお湯をかける

お湯で物理的に霜を取ります。最終手段です。
結果エアコンが霜取り運転に入らず、エアコンが効かない・動かない原因を解決できます。

エアコンのフィン(プロペラ部分)にお湯(ぬるま湯)を直接かけると、フィンが傷つく可能性があるので注意しましょう。
掛けるお湯が多いと室外機内部にお湯が入る可能性があるので、掛ける量は少量から少しずつ調整しましょう。

エアコンの設定を変える

対処療法になってしまいますが、設定温度を下げて霜取り運転に入ってしまう前に部屋を暖めます。
霜がすでについてしまっている場合は効果ありません。

タイトルとURLをコピーしました